
歌津出張所を訪れた
昔は人口が2万人近くあった志津川町
そして「平成の大合併」があった
歌津と会わせても現在18000人
歌津が志津川と合併したがマイナス
だと歌津の声を聞く
不公平があるという「姉妹都市」の
庄内町のお客さんも志津川で
買い物をして「良い所ばかり
持って行かれて」と話す
本当なのか?と首をかしげるが
煙の立たない所に火は出ない
小学校の統合・漁協の統合
農協の合併とあったが
広域統合が原則である
20分足らずの町に二つの
行政事務所はいらない
と思うが町民のみなさんはどう思いますか?
スポンサーサイト