
先頃テレビで大学進学率を分析していた
所得に応じ国立や有名大学への進学が
合格に繋がっているという
幸か不幸か町には「母子家庭」が多い
話を聞く
生活保護は受けてはいるだろうが学費等
進学には多大の勉学中に経費を要する
経済的な障害が発生している
所得が県下でも低い元志津川・歌津に
こうした影響が必ずある
企業誘致の大変なのは判るが安定雇用の
場の確保により所得の向上が求められる
社会経済のコスト低下による市場競争の
波はまだ続くのだろうが
海外就労者の大量の雇用は町の税収に
プラスになっているのだろうか?
教育と雇用の関係が町の経済に関係して
いるように思う
スポンサーサイト